Forgotten Hope 2 Combat Manual
の変更点等重要な所を抜き出して翻訳。
まだ不確定要素もあり、誤訳、見難い所等修正・加筆よろしくお願いします。
※BF2における基本、操作方法等はかなり割愛しています。

乗り物・武器の基本 Edit

デフォルトのキー配置を元にした記述です。
もし配置を変えてる人は、各自読み替えて下さい。

注意すべき要点 Edit

  • 戦車や航空機では、視点変更にXキーを使います。
  • 戦車搭乗時、1〜9キーで武器変更が出来ます。
  • 航空機搭乗時、減速する事でキャノピーを開く事が出来ます。
  • 歩兵時、右クリックでアイアンサイトを覗くと集弾率が上がります。
  • 歩兵時、ライトマシンガン、対戦車ライフル、地雷は伏せないと使えません。

特殊携行武器 Edit

  • 対戦車ライフル
    • 伏せていないと発砲およびアイアンサイトを覗くことは出来ません。
  • ライトマシンガン
    • 伏せていないと発砲およびアイアンサイトを覗くことは出来ません。
  • 双眼鏡
    • 右クリックで覗き、距離を調べることが出来ます。この武器の"firing"の効果については砲撃システムを見て下さい。
  • 対戦車・対人地雷
    • 伏せていないと置くことは出来ません。また、置くのに少し時間が掛かります。
  • 対戦車爆弾
    • これらの爆風(範囲)は走って逃げられる距離より大きい為、通常は遮蔽物の後ろからのみ使われるべきです。
  • マインフラッグ(Mine flags)
    • 対戦車・対人地雷を置いた時に、味方が踏まないように置くものです。
    • もし地雷でTKしてしまっても、近くにフラッグを立ててある場合は少ない罰則で済みます。
    • マインフラッグは色々な使い方ができます。例えば地雷自体を置かずにフラッグを置くことで、待ち伏せしている所に敵を向かわせる事が出来ます。
  • 地雷探知機
    • 近くに地雷があると音と光で示してくれます。発見した地雷はレンチで取り除くことが出来ます。
  • 包帯
    • 最低限戦い続けるのに必要なだけ体力を回復できます。
    • 地面に投げて包帯が見えなくなるまで回復を待たなければなりません。
    • 包帯は各兵科1つずつ、8キーを押すことで使う事ができます。
  • 照明弾
    • 夜間マップのみ使用できます。
    • 空に撃つ事で周辺を照らし、敵の目くらまし、隠れている敵を見つけることが出来ます。
    • ただ、撃った自分の場所もばれるので、よく考えて使いましょう。

特殊キット Edit

  • パイロットキット
    • ピストルとパラシュートを装備しています。
    • このキットの人は旗の上げ下げは出来ません。
  • メディックキット
    • 8つの包帯とピストルを装備しています。
  • スナイパーキット
    • 標準のライフルにスコープが付いてます。

乗り物全般 Edit

  • ドア、ハッチ等に近付かないと乗り込めません。
  • 降りようとした時、何か金属音が鳴って降りられない場合、降り口が他のオブジェクトで塞がれています。(航空機の場合キャノピーが閉じてます)場所を移動して降りましょう。

戦車 Edit

  • 殆どの戦車が主砲やスモークで複数の弾薬があり、1-9キーやマウスホイールで変更出来ます。
  • 他の弾薬に変えると装填に少し時間が掛かります。
  • Xキーで視点変更が可能です。
  • 弾薬の種類
    • Armour-piercing (AP) - 戦車や固定砲台に効果的です
    • High-explosive (HE) - 歩兵、軽車両、航空機、固定砲台に効果的です
    • Armour-piercing, capped, ballistic capped (AP-CBC) - AP弾よりも貫通力が強いです。弾薬名はPanzergranate 39。
    • Armour-piercing, composite rigid (AP-CR) - AP弾よりも貫通力がとても強くなってます。弾薬名はPanzergranate 40。
    • High-explosive, anti-tank (HEAT) - 成形炸薬弾です。中空装甲以外に対して非常に高い貫通力を持つので、対戦車に効果的です。
    • Smoke round - 直接スモーク弾を発射します。
    • Smoke dispenser - 戦車の後方及び側面からスモークを出します。
    • Smoke mortar - タレットから弧のように発射します?射程は短いですが、戦車を隠すには十分です。
    • Canister shot - 散弾です。近距離で歩兵や軟らかい相手に有効です。
  • 座席
    • 戦車によっては、補助用の砲塔や銃座、対空機銃、ドーム型砲塔?等座席が増えています。
    • 全ての戦車に車体に歩兵が直接乗る座席が用意されています。

航空機 Edit

  • 殆どの航空機には開閉可能なキャノピーがあり、スロットルを開けると自動で閉じ、減速するとゆっくり開きます。
  • キャノピーが開いている時でないと降りることが出来ません。
  • 高所から飛び降りる時は、必ずパラシュートを装備してください。
  • Xキーで視点変更可能です。
  • Shiftキーでエアーブレーキが使えます。Junkers JU-87の場合同時にdive hornが鳴ります。

固定砲台 Edit

  • 破壊された場合レンチで修理しないと使えません。
  • ※シングルプレイヤーモードではエンジンのバグのため、この要素は無効にされています。

司令官 Edit

  • FH2における司令官は通信施設(ミニマップに示されます)の席に着くか、司令官車両(the AEC "Dorchester")に載らなければなりません。
  • そうすることで、分隊への指示、物資投下、砲撃が可能になります。
  • マップによって、Smoke screens、Mortars、Heavy artilleryが使えます。
  • これらは無印の物資や砲撃同様、一度使ったら再度使えるようになるまで時間がかかります。

キット制限システム Edit

  • FH2では、強力なものや実際に少なかったキットは数が制限されています。
  • 制限キットは名前の後ろに (LIMITED) と付きます。
  • 既に多数使われている制限キットを選ぼうとすると、その旨を通知されます。
  • そのときは別のキットを選択しましょう。

制限キットの数 Edit

  • 制限キットの使える数は味方陣営のプレイヤーの数に比例して増えます。
  • 常に1つは使う事が出来ます。
  • 例.キットに0.1と設定されていて、15人味方にいた場合3つまで使えます。(使える数≦1+ceil(0.1*15))
  • ceil:切り上げ整数化。例の場合1.5なので切り上げて2。

オフィサーキット Edit

  • このキットは
    • 自分が隊長で隊員が2人以上いるとき
    • 司令官のとき
  • のみ使用することができます。

砲撃システム Edit

  • FH2の砲撃システムは兵士の協力により、リアルな方法で正確な間接的支援を可能にします。
  • 砲撃には1人の砲撃を要請する偵察兵と、砲台に着き、照準を定め、発射する兵士が1人以上必要です。

砲撃システムが使える兵器 Edit

  • QF 25 Pounder(イギリス軍固定砲台)
  • 3in. Mortar(イギリス軍迫撃砲)
  • LeFH18(ドイツ軍固定砲台)
  • Schwere Granatwerfer 34(ドイツ軍迫撃砲)
  • Nebelwerfer 41(ドイツ軍ロケット砲)

砲撃手順 Edit

  1. 砲台に着きます。
  2. "Targets"の右を確認します。そこには現在有効な要請があるのか、ないのか、複数なのか表示されます。
  3. 要請が複数の場合自動的に1つ選ばれて、右クリックで要請場所の上空の視点に切り替わります。
    • 要請がない場合(上空視点が砲台の真上)、コマンドの「REQUEST TARGET」を選択し要請を求めてください。
    • 要請が複数の場合、コマンドの「PREVIOUS TARGET」「 NEXT TARGET」により要請を選択することが出来ます。
  4. 要請された地点が自動的にAzimuth(方位)とElevation(射角)ダイアルの0°に設定されるので、砲台を動かしてダイヤルを0°に合わせます。
  5. 弾薬を選び、発射!
  6. 上空視点から着弾位置を確認し、微調整を行います。5と6を繰り返します。
  • 砲撃に関する画像(本家Wikiへのリンク)
    • 砲撃手のコマンド:座ったら要請があるか確認し、ない場合はREQUEST TARGETを選択してください。
    • 砲台の通常視点:サイト右側に"Targets: None"とあり、要請が無い事が分かります。
    • 通常時の上空視点:要請が無い時は砲台上空の視点になるようです。
    • 要請時の上空視点:中央のトラックに要請があったと分かります。
    • 要請時の砲台視点:"Targets: One"とあり、1つ要請が出てると分かります。左のElevation、下のAzimuthを0°に合わせて、弾薬を選択し(右下)発射しましょう。
    • 着弾時:発射後右クリックで着弾確認。外れたor破壊できなかったらまた調節し砲撃を繰り返し

砲撃要請手順 Edit

binocs-spot.jpg
  1. 双眼鏡を持ったキットを選ぶか拾います。
  2. 双眼鏡を選び標的を確認します、必要なら右クリックでズームが出来ます。
  3. 双眼鏡を覗いたまま左クリックで要請出来ます。
  • 目標をしっかりと中心に捕らえてください。
  • 一人が要請できる目標は、一カ所までです。
  • 要請は上書きされます。
  • 戦車等は目標にならず、その向こうの地面や建物が目標になってしまう仕様です。
  • そういう場合は「戦車等の至近の地面や建物」を標的にして下さい。

ゲームモード Edit

Push Mode Edit

Push Modeはその時点で制圧できる拠点が限定されるので、戦闘が集中します。

Push Modeのマップでは右側にあるようなマークがミニマップに現れます。

push_ok.png
  • 制圧可(緑の丸)
    • 味方拠点に出た時は、相手が制圧出来るしるしです。防衛し維持する事に集中しましょう。
    • 相手拠点または白旗の拠点に出た時は、その拠点の制圧に集中しましょう。

      push_ok_norecap.png
  • 一度のみ制圧可(青の丸)
    • 基本は制圧可拠点と同じです。
    • ただこの拠点は一度しか変わりません。(取り返されることはありません)

      push_locked.png
  • 制圧不可(赤のバツ)
    • 味方拠点に出た時は、相手はまだその拠点を制圧出来ません。
    • 他の拠点の防衛に集中し、この拠点まで攻められない様にしましょう。
    • 相手拠点に出た場合は、まだその拠点は制圧できないので他の拠点に集中しましょう。
      push_arrow.png
  • 進行方向(矢印)
    • このマークは拠点間に現れ、進行方向を示します。
  • 制圧状況の画像による一例(本家Wikiへのリンク)
    • 例1(Siege of Tobrukドイツ側)
      • Tubruk HQ:イギリス側が制圧可能なので防衛が必要
      • Forte Airente,Argub Bdawa:ドイツ側が制圧可能なので攻撃すべき拠点
    • 例2(Siege of Tobrukドイツ側その後)
      • Tubruk HQ:イギリス側からみて制圧不可なので防衛は必要なし
      • Forte Airente,Argub Bdawa:イギリス側が制圧可能なので防衛が必要
      • Tobruk Outskirts:新たに緑の丸が付き、ドイツ側が制圧可能と分かり攻撃すべき拠点となる

スコアシステム Edit

  • FH2のスコアシステムは殺傷の”難易度”と”戦略上重要度”が反映されるようになっています。

基本の公式 Edit

  • キルスコア=1+難易度スコア+重要度スコア+ボーナス
  • アシストスコア=1+アシストボーナス+(難易度スコア+重要度スコア)/2

ウェイト Edit

Heavy armour6Naval vehicles6
Medium armour4Aircraft4
Artillery4Commander radios3
Light armour2Anti-aircraft guns2
Armoured personel carriers2Armoured cars2
Anti-tank guns2Transport1
Emplaced machinegun0Infantry0

難易度スコア Edit

  • 上記のウェイトの差(相手−自分)がプラスの時、その値が難易度スコアとして加算されます。
    • 歩兵で歩兵を倒すと、0ポイント(0 - 0)。これは簡単。
    • 中級戦車で重戦車を破壊すると、2ポイント(6 - 4)。ちょっと珍しい、でも不可能じゃない。
    • 軽戦車で重戦車を破壊すると、4ポイント(6 - 2)。結構珍しいし、難しい
    • 歩兵で重戦車を破壊すると、6ポイント(6 - 0)。めっちゃ難しい!

重要度スコア Edit

  • 相手のウェイトがそのまま重要度スコアとして加算されます。

ボーナス Edit

  • 相手オフィサーを倒すと2ポイント更に加算されます。

アシストボーナス Edit

  • 同じ分隊の人をアシストすると1ポイント更に加算されます。

その他のボーナス Edit

  • 制圧関係
    • 敵の旗を下げて白旗にすると3ポイント
    • 白旗から味方の旗を上げると3ポイント
    • 上二つをアシストすると2ポイント
    • 味方の旗を下げている敵を倒すと2ポイント
  • ゴールドラッシュ
    • 金塊を一つ盗み、本拠地まで持ち帰る事が出来れば10ポイント
    • 金の欠片を本拠地まで持ち帰ると3ポイント
    • 金塊を運んでいる敵を倒すと5ポイント
  • チームキル
    • チームキルをすると4ポイント減ります。
    • マインフラッグを立てておいた地雷を味方に踏まれた時は2ポイント減ります。
    • ※マインフラッグは地雷の10m以内に置いておく必要があります。